2025年6月28日土曜日

アメリカオニアザミ再発

道路を挟んで向こう側でもわかる。2年ぶりか。

この大きさになるまで、私以外に誰も気づかずに放置されていることにも問題を感じる。この写真の手前側には民間の保育園もあるのに。



2025年6月14日土曜日

個人的なSNS運用ポリシー(参考まで)

 

各SNSについて、個人的には以下の方針で運用している。

Blogger
との
リンク
(+)
BlueskyLinux作業記録プラスアルファ
youtube限定公開動画保管用(Googleドライブ外での動画保管用)
MediumGoogle ID連携でIDあり。ROM
TikTokBloggerリンクのみ、運用予定なし
ThreadsX/bloggerリンクのみ、非運用
Instagramグッズの記録(かたちあるものはいつかはこわれる)
FacebookInstagramとリンクしているが、インスタからは見えない
X政治活動用、休止中、再開の予定なし
Mixi2地域ネタ用、閉店の記録
(ー)
Note非運用。IDなし
LinkedinGoogle IDで都度ログイン
mixiリアル知人プラスアルファ。アーカイブ
LINE運用なし


営利目的で運用している人は、同じ内容を異なるSNSにマルチポストするケースも多いだろうが、基本的にそれはしていません。








2025年6月6日金曜日

女性が部屋にぬいぐるみを置くとき、

それは、恋人の抽象化で、その心理は万国共通である。


と言うデマを流してみませんか?

晩まで東京

今週は二回目

虫に食われた話2件

少し前に、 長男が庭で育てていた山椒の葉があるとき突然姿を消した。通りすがりの人に取られて盗まれたのか、気をもんでいたが、いろいろ調べるとアオムシに食われるということがわかり、現場を確認すると根本に腹を膨らませたアオムシがいたという。

近所でも同じようなことがあり、遊歩道で咲き終わったノースポールの花(種子になりかけ)が、株によってはすべて姿を消していた。まだ残っている株を見ると、ダンゴムシがその花を食べていた。


2025年5月25日日曜日

ワンポイント英語講座「A-OK(エー・オーケー)の使い方」

 「A-OK(エー・オーケー)」は英語で「完全に大丈夫」「問題なし」「全く問題ない」という意味で使われる表現です。通常の「OK(オーケー)」よりも強調された形で、何かが完璧に順調に進んでいることを示します。

例文:

  • Everything is A-OK.(すべて完璧に順調だよ。)

  • The launch was A-OK.(打ち上げは全く問題なかった。)

補足:

  • この表現は特にアメリカの宇宙開発(NASA)などで使われて有名になり、1960年代の宇宙飛行士がよく使っていたことで広まりました。

  • カジュアルな場面で使われることが多いです(CHat GPTより)。


では、事例を見てみましょう。ちょっと高度な例です。デ・ニーロ得意の困った表情もあります。