「新電力、契約した?どこ?」というのが、世間話の種としてしばらく使えそうな昨今です。
「電気代はほとんど変わらない。むしろ東京電力が一番安い」という話も聞きますが、いろんな企業が参入したほうがサービスも向上するだろうし、雇用も生まれるだろうし、多くの企業が乱立してカオスみたいな状態の方が今より閉塞感はなくなるのかな、という期待から来るご祝儀的な部分が大きかったので、うちは契約しました。
どこにしたかというと、石油系のところにしました。電気以外でサービスを受け取る窓口として、ガソリンが一番、生活に欠かせないものなので。「月100Lまで○円/L引き」という条件ですが、毎月、優遇枠の上限ぐらいまで給油しています。
私が契約したところは、月200kWh(約6000円)未満の使用料なら逆に割高になる料金設定です。また、サービスエリアも関東に限られます。電気の供給は4月1日からですが、ガソリンの割引は早ければ今月半ばからに前倒しされるとの事でした。
石油系の会社は、来年4月に予定されているガスの自由化にも参入が予想されています。その際に、もしサービスの上乗せがあるのならガスも同じところで契約する事になると思いますが、もともとエネルギー源を電気だけに頼るのが不安なので(停電など)、オール電化は好きではありませんでしたが、一方で、まさか電気とガスを同じ会社から買うような時代が来るとは思いもしませんでした。
「電気代はほとんど変わらない。むしろ東京電力が一番安い」という話も聞きますが、いろんな企業が参入したほうがサービスも向上するだろうし、雇用も生まれるだろうし、多くの企業が乱立してカオスみたいな状態の方が今より閉塞感はなくなるのかな、という期待から来るご祝儀的な部分が大きかったので、うちは契約しました。
どこにしたかというと、石油系のところにしました。電気以外でサービスを受け取る窓口として、ガソリンが一番、生活に欠かせないものなので。「月100Lまで○円/L引き」という条件ですが、毎月、優遇枠の上限ぐらいまで給油しています。
私が契約したところは、月200kWh(約6000円)未満の使用料なら逆に割高になる料金設定です。また、サービスエリアも関東に限られます。電気の供給は4月1日からですが、ガソリンの割引は早ければ今月半ばからに前倒しされるとの事でした。
石油系の会社は、来年4月に予定されているガスの自由化にも参入が予想されています。その際に、もしサービスの上乗せがあるのならガスも同じところで契約する事になると思いますが、もともとエネルギー源を電気だけに頼るのが不安なので(停電など)、オール電化は好きではありませんでしたが、一方で、まさか電気とガスを同じ会社から買うような時代が来るとは思いもしませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿