2025年3月24日月曜日

新しい道路

 家族全員が自宅に揃うのは実に4年ぶりのことだ。長男が高校を卒業して自宅を出て以来、2年後に次男が同様に出て、二人が同時に帰省することはこれまでなかった。

家族4人で牛タン太助にランチを食べに行った。久しぶりでだいぶ値上がりしていた。ランチもディナーもない値段設定なので、一人だいたい3000円になっていた。

ランチが済んだあと、4人でみどりののケーキ店を目指してドライブした。万博記念公園駅前の道路が延長して、以前よりもだいぶ行きやすくなった。その道路が開通したのは次男が出ていったあとなので、その道路を4人で走るのは初めてだった。

子供が小さい頃から車でよくでかけた。その頃のことが思い出されたが、もう、当時とはそれぞれが置かれた状況は異なる。新しくできた道路を4人で走ることは、これから先の人生を示唆しているようにも思えた。

未来は否応なく向こうからやってくる。それは、我々にとって常に初めての出来事だ。

一方で、4人で行ったこともあるレイドバックバーガーがこの3月で閉店した。昨日が最終営業日だった。長男が出ていってからも、次男と3人で行き、次男が出ていってからも夫婦で何度か行った。ここ最近は、軽く済ませることも多く、その近所のサンドイッチ店で買うことが続いた矢先のニュースだった。それなりに流行っているようにも思えたが、ハンバーガーに2000円以上は出させられないという店主の判断か、値上げすることなく閉店を決めたようにも思えた。





毎週日曜日の9時からやっているラジオ番組のエンディング曲。「どうして人は大人になっていくのだろう」は、親が子供に抱く一部の感情であることにも気づいた。

「夢をあつめて」Youtubeにはない。Youtubeには紹介動画だけあって、それによるとコロナ期間中にリリースされたようなことが言われていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿