「ピンチ」は、人を強くし、成長させます。その結果、人を優しくさせます。
一方、「ピンチハンガー(pinch hanger)」は洗濯ばさみが沢山ついた物干しのことを指します。英語でもそのように呼ぶようです(検索すると商品が出てきます)。ズボンを吊るすタイプのハンガーもピンチハンガーと呼ぶようです。pinchには「つまむ」という意味があります。ただし、洗濯ばさみのことを英語で一般的に「pinch」と呼ぶかは 不明です(ある辞書で検索しても出てきません)。
プラスチック製品が壊れやすくなったことに関して。
ピンチハンガーの洗濯ばさみが劣化して、握った時に「バキッ」とつまみが折れてしまうことなんて昔はなかった気がします。ダイソーの製品ではあったかもしれませんが、最近はドラッグストアやスーパーで買ったものでもプラスチックの劣化の早さが感じられます。
その (洗濯ばさみ)部分の交換品が売られていることを知りました(近所のイオンのスーパーにて見かけました)。ただの(洗濯ばさみ)ではなく、針金のところに接続用のプラスチックがついていて、10個で100円くらい。なんか、かゆいところに手が届くアイテムを見つけたような気がして思わず買って交換しました。
気をよくした私は、さ
らに「ひも付き洗濯ばさみ」(15個入り150円くらい)も買って、フレームにひもを回して付けて最終的に最初の仕様よりも20個くらい洗濯ばさみの数が増えました。今まで洗濯物が多い日は数が足りなかったので、これで足りると思います。
何でもっと早く気づかなかったんだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿