2024年4月29日月曜日

子育てを振り返る(9)長男と次男のギャップ(完)

 長男にはフィットしたけど次男にはフィットしなかったもの、またはその逆ということであげてみたいと思います。また、ふたりとも共通して役に立った点もあげます。この場をお借りしてお礼申し上げます。

(長男にあったもの)

野村塾(これを語らずに長男の土一合格はありえませんでした。高校1年でやめてしまいましたが、大変、お世話になりました。)

茨城ジュニアヨットクラブ(ヨット・セーリング。長男が土一のヨット部に入らなければ、後輩のインターハイ出場、古豪復活はなかったでしょう。誰も言ってくれないので、親が言います。尚、新歓の恒例・クールポコのネタを考えたのは長男とのことです。)

・大学受験予備校A(京都。名前は伏せておきます。私が宣伝したところで誤差範囲です。ここにお世話にならなければ、長男の国公立合格はありませんでした。お世話になりました。)

・長男は、1年間だけヤマハ音楽教室に通い、あとは独学でピアノを弾けるようになりました。次男は興味を示しませんでした。

(次男にあったもの)

・つくばユナイテッド柔道(主力として期待されましたが、怪我でやめることになりました。でも、大学からまた始めています。)

・ツクバリアンズ(ラグビー、同学年に現U-20日本代表もいて、小学・中学校の間は楽しくやれました。ただ、高校で他に部員がいなかったのでさみしい思いをしました。)

TSS(中学生。集団授業でも次男は成果をあげることができました。)

(兄弟ともに楽しめた、お世話になった)

・ほっぺんくらぶ(学研教室、先生はもう引退されたと聞いております)

のうベル・スクール(そろばん、小学校時代。県大会・全国大会をはじめ、英語そろばんなど特殊技能がみにつきました。通学の行き帰りのゆかりの森での虫取り、ザリガニ取りもいい思い出)

タップスイミングスクール(ふたりとも黒キャップまでいけました)

小野塾(結局ふたりとも浪人したので成果があったかは?ですが、英語のサイドリーダーを読み込む授業は良かったのではないでしょうか。次男は国語の個別指導でお世話になりました。)

とりあえず、以上で完了です。また、何か思い出したら。

0 件のコメント:

コメントを投稿